〒244-0801 神奈川県横浜市戸塚区品濃町512-9グリーンリーフ東戸塚101
東戸塚駅 東口から徒歩8分 車で来られる方(近くに有料コインパーキングあり)駐輪スペースあり
受付時間 | 9:00~20:00 |
---|
定休日 | 不定休 |
---|
「坐骨神経痛」とは、坐骨神経という腰から足のあたりまである神経が、様々な原因によって刺激され、痛みやしびれや重だるさを引き起こす症状です。特に、お尻から足にかけての痛み・しびれが起こるケースが多いです。
ほとんどの場合、骨盤が正しい位置よりも反り気味になっている(反り腰)方が、坐骨神経痛を引き起こしやすいと言われています。
病院やでは、坐骨神経痛の主な原因として「脊柱管狭窄症」や「腰椎椎間板ヘルニア」を挙げられます。
一般的には痛み止めや注射(神経ブロック注射)、場合によっては手術を勧める先生もいらっしゃいます。
坐骨神経痛とは病名ではなく症状名です。
つまり、何かの原因によって坐骨神経痛が引き起こされているのです。
その原因を特定することが治療の第一歩です。
・検査
日常生活で痛くなる動きや、いつ・どのような時に痛むかなどのヒアリング
坐骨神経痛が出る動きや可動域の確認
などを検査し、坐骨神経痛の原因を特定してから施術を行います。
その他に当院では「フットプリンター」という検査機器を使い、検査をしていきます。
これは足のつき方(重心)をチェックすることで、身体のゆがみやバランスを確認し、
痛みの原因を突き止めます。
「足の重心(荷重)」➡「歪み」➡「筋肉の硬さ(血行不良)」➡「痛み」という順番で痛みが発生します。
足は体の土台です。土台が正常でなければ、土台の上にあるものには不具合が生じます。
痛みの原因が重心のズレにある場合、足のつき方(重心)を整えることで痛みは改善していき、
再発しにくい身体にもなります。
施術前・後で見比べることで、客観的に体の変化もお判りいただくことができます。
患者様によって、どの治療法も合う・合わないがあります。
痛みの強いもの、患者様が苦手と感じるような治療法では施術しませんのでご安心ください。
心地よく、リラックスしながら治療を受けていただけるよう努めております。
施術のメインとなる手技(整体)による施術です。
筋肉を丁寧に緩めることで、筋肉の緊張をほぐし血行改善に繋がります。
2.ストレッチ
凝り固まった関節の改善には、ストレッチで可動域を広げていくことが効果的です。
3.鍼灸
手技ではアプローチできない深部の筋肉には、鍼灸による刺激が効果を発揮します。
しっかりと施術と生活習慣の改善やセルフケアなどを行なっていけば、
何回か通院するにつれて坐骨神経痛の症状は徐々に良くなっていきます。
しかし、症状が少し改善されてきた段階で「もう大丈夫だろう」と自己判断で通院をやめてしまう方もいます。
これではせっかく症状が良くなりかけていた身体の変化が、ここで止まってしまいます。
人は良くも悪くも慣れた体の状態に戻ろうとしてしまうのです。(恒常性)
坐骨神経痛は、普段のなんらかの悪い習慣の積み重ねによって引き起こしているものがほとんどであるため、
その悪い習慣を徐々に良い習慣に変えていくことが必要です。
そのため、1番は当院の施術を定期的に受けていただけるのが良いのですが、
頻繁には通えないという方は、通院の合間にセルフケアをしていただきながら、
日々の習慣を意識することによって症状を改善していくことができます。
なぜ初回限定割引をするのか、お伝えさせていただきます。
初めての治療院に行くには勇気がいると思います。不安もあるかと思います。
患者様がこのような理由で痛みやお悩みを長い間持ち続けることは非常に大きな損失です。
少しでも早く痛みやお悩みを改善させていただきたく、初回割引を実施いたします。
※初診の場合は患者様の悩みを理解させていただくためにカウンセリングや原因をとくていするための検査などを細かく行うため、お時間を長めに診させていただきます。
およそ60分~90分程度です。時間に余裕をもってご予約ください。
※また疾患や既往によっては、施術をお断りする場合もございます。
〒244-0801
神奈川県横浜市戸塚区品濃町512-9
グリーンリーフ東戸塚101
東戸塚駅 東口から徒歩8分
駐車場なし(近くに有料コインパーキングあり) 駐輪スペースあり
9:00~20:00
不定休