〒244-0801 神奈川県横浜市戸塚区品濃町512-9グリーンリーフ東戸塚101
東戸塚駅 東口から徒歩8分 車で来られる方(近くに有料コインパーキングあり)駐輪スペースあり
受付時間 | 9:00~20:00 |
---|
定休日 | 不定休 |
---|
当院の施術ではそのような行為は一切行いません。
患者様一人一人に合わせて押圧やほぐしをして筋肉の硬直や捻れなど、異常を正常化する事に重点を置いています。最終的に全身の歪みを正常バランスに調整していく施術になりますので、痛みはほぼありません。
症状により通院のペースは異なりますが、初めは週に1~2回、症状が落ち着いてきましたらそれに合わせてペースを緩めていきます。
たくさん通院してもらいたいのではなく、少しでも早く症状が良くなり、治療を卒業してもらいたいと思っていますので、できるだけ初めは通院間隔を詰めていただくことが治るための近道です。
しかし、強要することはいたしませんので、初めはお試しの感覚でお越しください。
軽度症状でしたら1〜2回の施術で改善することも当然ありますし、症状の無い疲労の方も少ない回数で改善する傾向がありますが、その疲労に至った元の歪みを良くするためにある程度は身体に馴染ませる回数が必要となります。なので、何回通えば良い?というのは症状の状態によって大きく変わります。2回目の来院されたときにはほとんどが症状が改善している事もありますし、4~5回目に改善し始める場合もありますので一括りにはお伝え出来ません。多くが普段生活の中で長年かけ歪みを形成された結果の症状なので、仮に1回で症状が改善されても、また普段の生活での身体の使い方の癖などで症状が戻ってしまう場合があります。
歪みが目立つようでしたら、姿勢矯正を中心とした施術を行います。実際、症状の改善後も安定した状態を維持するよう定期的に身体のメンテナンスとして来院される方も多数いらっしゃいます。
基本的には【うつぶせ&あおむけ姿勢】で施術をすることが多いですが、出来ない場合は横向きやできる姿勢で施術をしますのでご安心ください。
妊娠中は大丈夫ですか?
安定期に入ってつわりなどのひどい症状がなければ基本的に大丈夫です。
整体とマッサージの違いは?
また、「柔道整復師」「あん摩マッサージ指圧師」「はり師」「きゅう師」といった国家資格を持った施術者が在籍している整体院もあります。
一方、マッサージ師は国家資格である「あんまマッサージ指圧師」を取得しなければ名乗れません。
あんまマッサージ指圧師がいないお店では、マッサージという名称や言葉を使うこともできません。
利用側が使う分には問題ないものの、店舗側が勝手に「マッサージ」と名乗るのは禁じられています。
一方、あん摩マッサージ指圧師によるマッサージでは、筋肉を揉む・叩く・さする・押すといった方法でアプローチしていきます。あん摩マッサージ指圧師は医師の指示なくマッサージを行うことができますが、保険適用の施術の場合は、医師による同意書もしくは診断書が必要になります。保険適用の対象は、筋麻痺や関節拘縮などの医療上のマッサージのみです。
なお、リラクゼーションの揉みほぐしを行う店舗では、心や体の癒しを与えてくれるような慰安を目的とした施術を行っています。
改善できる症状の違い
整体
緊張した筋肉や動きの悪くなっている関節へアプローチしながら、身体のバランスや身体の不調の改善を行っていきます。マッサージとの明確な違いの一つがアプローチする筋肉の深さです。
筋肉は一番表層に位置する筋肉から、さらにその下に走っている深層の筋肉によって重なり、それぞれが異なった役割をもったり協力し合うことで身体を動かしています。
表層から深層までしっかりと手技を届けることで、痛みを発生させている根本的な原因を取り除くことが出来ます。
全身のバランスを整えることで、身体の不調とあわせて予防を目指す施術が行われるため、症状の改善だけでなく身体のメンテナンスとしても有効です。
主に手技を中心に身体全体を使って原因の改善をしていきますが、整体院によっては鍼灸や電気治療などを用いる場合もあり、幅広い施術方法で施術をする場合があります。
整体では、症状を発生させる原因に対して施術を組み立てるため、継続して受けることで中~長期的な症状の改善が期待できます。
身体の不調、体質の根本改善をしていきますので、一時的に身体が楽になるだけでなく痛みを再発しにくい身体づくりをしていくことが出来ます。肩こり・腰痛・しびれといった具体的な症状に対応することが出来るのも整体の特徴です。
施術によって細かい違いはあるものの、整体では体の歪み、骨格のずれを矯正することが重視されています。そして、こうした身体の不具合は、精神状態とも関係しています。
骨格のずれを直したり、腹部を調整して呼吸をしやすくしたりすれば、自律神経失調症の乱れを緩和することも可能です。
・肩こり
・頭痛
・腰痛
・関節痛
・身体のしびれ
・自律神経の乱れ
・産後の不調
・骨盤の歪み
上記は一例であり、骨格の歪みや筋肉の緊張は様々な原因で不調を全身に引き起こしていきます。
このような不調はレントゲンでは写らないことから、病院での治療では痛み止めなどの対症療法に留まるケースも多くあります。
整体で筋肉の緊張を取り除きながら筋骨格を整えることで、根本的に原因を取り覗いていきます。
マッサージ
あんまマッサージでは主に手技を使い、手や指先で身体の表面からアプローチしていく施術が中心です。さする・揉む・押す・たたくといった手技が使われ、比較的優しい施術により痛みが少ないためリラクゼーション的な心地よさがある事が大きな特徴です。手技行為により皮下、筋肉や脊柱、関節・血管・リンパ組織に影響を及ぼす治療を施すことが認められています。
血流や代謝を促進して疲労回復を早めることで身体をほぐし整えていきます。
マッサージでは筋肉疲労やだるさなどに効果的で、短期的な症状の緩和が期待できます。
最近ではリラクゼーションとして、気軽に行きたいときに行きやすいお店が増えています。
・筋肉のコリ
・身体の疲労
・血行不良
・むくみ
マッサージでは心地よく感じる程の圧で末梢から心臓へ向かってアプローチし
血流やリンパの流れを促進し疲労回復を促します。
リラックス効果が高いため、ストレスを抑制し精神面への効果も期待できます。
〒244-0801
神奈川県横浜市戸塚区品濃町512-9
グリーンリーフ東戸塚101
東戸塚駅 東口から徒歩8分
駐車場なし(近くに有料コインパーキングあり) 駐輪スペースあり
9:00~20:00
不定休