〒244-0801 神奈川県横浜市戸塚区品濃町512-9グリーンリーフ東戸塚101
東戸塚駅 東口から徒歩8分 車で来られる方(近くに有料コインパーキングあり)駐輪スペースあり
受付時間 | 9:00~20:00 |
---|
定休日 | 不定休 |
---|
鍼灸とマッサージ・指圧を同じような効果だと思っている方は多いようです。
理由は、鍼灸とマッサージ・指圧がセットになっている場合が多いため、どちらにどのような効果があるか分からない場合が多いからです。
鍼灸とマッサージ・指圧はどちらもツボや筋肉の硬結(硬い部位)を刺激する施術で、身体の不調を改善したり免疫力を高めたりするのに効果的です。しかし、鍼灸とマッサージでは施術の目的や効果が異なります。
両者の違いを知らないで施術を受ける方も多いですが、実は改善したい症状によって使い分けが必要になる場合もあります。
鍼灸とマッサージ・指圧には大きな違いがあります。マッサージは気分が気持ちよくなる程度で、筋肉が痛くなるようなマッサージはありません。指圧は鍼灸と似た医療行為ですので施術では痛みを我慢したりすることもあります。
鍼治療は直接筋肉に鍼を刺すので、ある程度の痛みがあります。これがマッサージとの大きな違いと言えるでしょう。
マッサージでは基本的に筋肉のコリを取り去ることができません。それに対し、きちんとした鍼灸治療を受ければ筋肉のコリを取り去ることができます。
まず、鍼灸は鍼を刺すことで身体に小さな傷をつけたり、お灸で軽いやけどをさせたりすることで、炎症反応を起こさせることが目的です。
炎症とは発赤・疼痛・発熱・腫脹・機能障害のことで、それを人為的に負傷部位に起させることで血行を促進させ身体の自然治癒力や免疫力を高めます。
また、鍼には鎮静作用が、お灸には消炎作用があります。
特に鍼は全身のツボ、お灸は局所的に、肝臓機能や自律神経機能を調節して、肩こりや腰痛などの筋肉のコリや身体の冷え・神経痛・便秘などの改善に効果的です。鍼灸は体の深部まで刺激をし作用することができるので完治も可能です。しかも、身体の内側から不調を改善しますので、コリや痛みだけでなく、美容や若さを保つ効果も期待できます。
一方、マッサージ・指圧は筋肉を揉みほぐし、皮膚に刺激を与えます。揉みほぐしによって、血流やリンパ液の流れが良くなると新陳代謝が良くなり、病気や身体機能の改善に有効です。肩こりや腰痛は血行不良が原因になっていることも多く、その場合はマッサージで血行不良を解消してあげれば改善されます。
ただ、マッサージ・指圧はあくまで疲れの緩和が目的で、基本的には筋肉のコリや痛みが鍼灸のように完治することはありません。ただし、マッサージの方が効果的な症状もあり、【むくみ】はその一例です。
マッサージ・指圧は揉みほぐしによるリラックス効果が大きく、心身の疲れを取り除きたい方やリラックスしたい方やむくみがある方に効果があります。また、鍼やお灸の刺激が怖い方にもマッサージがおすすめです。
辛い症状を改善しようという目的は鍼灸治療もマッサージも同じですので、ご本人の希望、症状に合わせてどちらかを選択または施術者と相談して選択すれば良いと思います。
さらには、鍼灸治療とマッサージ治療を組み合わせて行うことで、より高い治療効果を引き出すことができる場合も多いです。
注意点として、施術を受ける際は施術者が資格を持っているか確認することが重要です。鍼灸は「はり師」「きゅう師」、マッサージは「あん摩マッサージ指圧師」、整骨院では「柔道整復師」という国家資格保有者が施術します。リラクゼーション、整体、エステなどは資格を持っていない施術者が施術している可能性があるので注意しましょう。つらい痛みや症状がはっきりしている場合には、知識や技術を習得した国家資格保有者が施術をする施設を選択することをおすすめします。
WHO(世界保健機関)が提唱した鍼灸の適応症が以下の項目です。
【神経系疾患】
神経痛・神経麻痺・痙攣・脳卒中後遺症・自律神経失調症・頭痛・めまい・不眠・神経症・ノイローゼ・ヒステリー
【運動器系疾患】
関節炎・リウマチ・頚肩腕症候群・頚椎捻挫後遺症・五十肩・腱鞘炎・腰痛・外傷の後遺症(骨折、打撲、むちうち、捻挫)
【循環器系疾患】
心臓神経症・動脈硬化症・高血圧低血圧症・動悸・息切れ
【呼吸器系疾患】
気管支炎・喘息・風邪および予防
【消化器系疾患】
胃腸病(胃炎、消化不良、胃下垂、胃酸過多、下痢、便秘)・胆嚢炎・肝機能障害・肝炎・胃十二指腸潰瘍・痔疾
【代謝内分秘系疾患】
バセドウ氏病・糖尿病・痛風・脚気・貧血
【生殖、泌尿器系疾患】
膀胱炎・尿道炎・性機能障害・尿閉・腎炎・前立腺肥大・陰萎
【婦人科系疾患】
更年期障害・乳腺炎・白帯下・生理痛・月経不順・冷え性・血の道・不妊
【耳鼻咽喉科系疾患】
中耳炎・耳鳴・難聴・メニエル氏病・鼻出血・鼻炎・ちくのう・咽喉頭炎・へんとう炎
【眼科系疾患】
眼精疲労・仮性近視・結膜炎・疲れ目・かすみ目・ものもらい
【小児科疾患】
小児神経症(夜泣き、かんのむし、夜驚、消化不良、偏食、食欲不振、不眠)・小児喘息・アレルギー性湿疹・耳下腺炎・夜尿症・虚弱体質の改善
〒244-0801
神奈川県横浜市戸塚区品濃町512-9
グリーンリーフ東戸塚101
東戸塚駅 東口から徒歩8分
駐車場なし(近くに有料コインパーキングあり) 駐輪スペースあり
9:00~20:00
不定休